もし、ペットが亡くなってしまったら・・・

家族の一員である愛するペットが亡くなってしまった時、その別れは大変悲しく、つらいものです。大切なペットともいつか別れの日が来ると覚悟していても、実際にその日が来てしまうと、耐え難いほどの悲しみに苛まれる事でしょう。
ですが、そんな愛しいペットだからこそ、これから安らかに旅立てる様に準備をしてあげてください。ペットを最後まできちんとお世話してあげて供養することが、ペットへの感謝となります。大切なペットに「今までありがとう」という感謝の気持ちを伝えることが、飼い主様の心の傷を癒していくきっかけとなることでしょう。

ペットが安心できる所に連れていってあげてください。

まずは、ゆっくりと丁寧に、ペットが安心できる愛着のある部屋に連れて行き、いつも使っていたマットやタオルなどを敷いて寝かせてあげてください。直射日光が当たらなく、風通しの良い部屋が理想的です。
犬や猫など小さな動物の死後硬直は思ったより早く進み(だいたい2時間程度)、そのままですと手足がつっぱってしまい、棺やケースに収まらないことがあります。硬直が始まる前にまぶたを閉じ、手足を胸の方にやさしく折り曲げてあげましょう。寝ている時のようなリラックスした姿勢にしてあげるのがよいでしょう。

ペットの体を清めてあげてください。

毛並みを整え、ぬるま湯で湿らせ、しっかりと絞ったタオルで全身をきれいに拭いてあげましょう。このとき、自然に口や鼻、お尻などから体液や排泄物が出てくることもあります。時間が経つと自然に止りますが、その都度ガーゼなどで拭いてあげてください。

愛するペットと最後の時を過ごしてください。(ご遺体の安置方法と注意点)

ダンボールなどのケースに毛布やバスタオルを敷いて安置します。体液がしみ出す場合がありますので、その下にペットシートやビニールを敷くと良いでしょう。
そして、保冷剤や袋に入れた氷などを乾いたタオルで包み、水が滲まない様にしてからペットのお腹や顔の辺りを中心に冷やしてあげてください。このとき、毛布やバスタオルなどでペットの体を一緒に包むようにすると、保冷性が保たれます。また、夏場や2〜3日家の中で安置する場合には、エアコンをなるべく低い温度で設定し、ご遺体が腐敗するのを防ぎましょう。
ペットが愛する家族と過ごせる最後の時間です。愛情をたっぷり注いであげてください。ペットが生前愛用していた器に、好物の食事やお水をご遺体の脇に供えたり、お花や写真、おもちゃなど一緒に飾っても良いでしょう。

愛犬が亡くなったら

飼い犬登録をしているワンちゃんが亡くなった場合、鑑札及び狂犬病の予防注射済票を各市町村に持参し犬の死亡届出書に記入して手続きを行う必要があります。


ご遺骨の供養について